PICK UP!【超基本・トイガン安全講座】気を付けよう その指先が 命取り
2018年03月19日
企画近年、アウトドア&インドアのサバイバルゲーム専用フィールドのみならず、食事をしながら&軽く一杯やりながらエアガンシューティングを楽しめるシューティングバーも増えています。
それまでエアガンに触れたことのない人がストレス解消や新たなホビーとして楽しむのは大歓迎です♪ナニを隠そう(イヤらしい意味ではありません)この「トイガンJP」も、初心者の方にもエアガンやサバゲーを安全にお楽しみ頂く事を願ってスタートしたポータルサイトでございます。
そんなこんなで、当サイトでもエアガンやサバゲーのマナーについて不定期に更新させて頂いております。
んが、しかし!!!
ちょいちょいお見かけしてしまうのです。
撃つ時以外に引き金にお指をお掛けになられている方を!!!!(Nooooooooooooooooooo!!!!!)
はい、ベテランの方申し訳ありません。今さらジローな写真解説でお気を悪くされたかもしれません。
しかし、最近トイガンやサバゲーに目覚めたという方には、周囲の人々そしてご自身を事故から守るための超基本中の基本であることをご理解ご実践頂きたいのです。
●シューティング中は、的を狙って撃つ直前まで引き金に指を掛けない。
●ゲーム中は、撃つ相手に狙いを定めて撃つ直前まで引き金に指を掛けない。
大事な事ですのでアサルトライフルで再度解説をば
他にも必須項目として
●銃口を絶対に相手や時分に向けない。銃口は上か下に向けて保持する。
●セーフティエリアでは必ず銃本体からマガジンを外しておく(併せて安全装置もかける)。
サバイバルゲームフィールドでは、フィールド内でマガジンを外し、2〜3発空撃ちをして銃本体内部にBB弾が残っていないことを確認してからセーフティエリアに出るようにして下さい。マガジンを外しても銃本体の銃口内に弾が残っている場合があるのです。
そして、マガジン解除、残弾排除、安全装置ON、銃口を相手に向けない
これらの安全対策をクリアした上でも
絶対に引き金に指を掛けない!!
決して脅すわけではありませんが(実は半分脅しです)、これらの対策を怠ったため、セーフティエリアで誤射が発生。BB弾が目を直撃し失明、撃たれた側は片目の視力と仕事を失い、撃ってしまった側はその補償で多くの財産と友人を失ったという最悪のケースがありました。
「銃には常に弾が入っている(玩具といえど)」ということを意識しましょう。むしろ、おっかなびっくりくらいの方が(怖がりすぎたらシューティングもゲームも出来ませんが)事故対策という意味で好ましいかも知れませんね。
初心者の方はもちろん、ベテランの方も今一度初心に返られるつもりでご覧頂けたのであれば幸いでございます。
安全に楽しくサバゲーやトイガンを楽しみましょう!!